第7回報告
蛋白分画におけるReference Interval(基準範囲)の設定」(1995年)
天理よろず相談所病院臨床病理部副部長 松尾収二

0.司会の言葉
1.血清蛋白分画のReference Interval(基準範囲)の設定
2.誘因
3.蛋白分画正常値
4.対象
5.血清蛋白電気泳動の方法
6.基準範囲の求め方(概略)
7.基準範囲の求め方(留意点・注意点)
8.結果 施設間の全体的な比較
9.結果 各種条件による差(1)
10.結果 各種条件による差(2)
11.結果 現時点で推奨される基準範囲
12.結果 個人の変動幅(1)
13.結果 個人の変動幅(2)
14.結果 他の検査データで異常値を除去する方法
15.提案 基準範囲を自施設で用いるための条件
16.測定値でみたときの3施設のサーベイ結果
17.主成分分析でみたときの3施設のサーベイ結果
18.不十分な点、問題点(1)
19.不十分な点、問題点(2)
20.今後
21.質疑応答(1)
22.質疑応答(2)
23.質疑応答(3)
24.質疑応答(4)
25.質疑応答(5)
26.質疑応答(6)


 参考文献 松尾収二:血清蛋白分画における基準範囲の設定.生物物理化学 41:133-138.1997



   講演録に戻る