CKアイソザイムの性状
アイソザイム | MM | MB | BB | ミトコンドリア |
分子量 | 82000 | 82000 | 82000 | 84000 |
至適pH | 6.0-6.4 | 6.2-6.6 | 6.2-6.6 | |
Km(クレアチンリン酸[mM]) | 2.56 | 1.36 | 0.86 | 0.51-1.28 |
活性化エネルギー[kJ/mol] | 54.9 | 66.5 | 59.4 | 101-110.8 |
等電点 | 6.2-6.9 | 5.1-5.4 | 4.5-5.4 | 6.1-7.9 |
半減期[時間] | 15 | 12 | 3 | |
易動度 | γ位 | α2-β位 | プレAlb位 | γ位 |
| CKアイソザイムの特にアノマリーを見つけるといいますか鑑別について日常検査で必要なことをスライドに致しました。分子量はミトコンドリアがちょっと大きくて84,000位、それ以外のアイソザイム、細胞質のアイソザイムは82,000位の分子サイズです。
それから至適pHはMMが6.0〜6.4、BBが6.2〜6.6というこMMの方がアルカリ側です。
|